今年も庭で育てているさくらんぼの木に花が咲きました(1か月前の話)
さくらんぼの花って見た目はほぼ桜なので、桜なのかな~って調べたら限りなく似ているけど別物(別物)みたいですね!!
幼稚園の頃におばあちゃんと植えた思い出のある木なので来年もきれいに咲いてほしいな~~◎
さてさて、今日のブログは……
4月!!新生活!!
ということで、心機一転・新しい生活のお供となる腕時計のお手入れ方法をご紹介していきます◎
腕時計って実は汚れやすい!
腕に直接触れるアイテムなので、皮脂や汗の汚れがたまりやすいんです。それを放っておくと、
【裏蓋が固まって電池交換ができなくなる】
【錆の原因になる】
などのトラブルが……(;^ω^)
そんなときに使ってほしいのがこちら!
\ セーム皮!! /
セーム皮ってなに?
セーム皮は、鹿や羊の皮をなめして作られた柔らかい革。
デリケートな素材にも優しく、細かいホコリや汚れをしっかり除去してくれる、頼れるクリーニングアイテムです!
★腕時計のお手入れ手順
1. セーム皮の準備
使用前にセーム皮が清潔であるか確認しましょう。
基本は乾いた状態でOKですが、軽く湿らせると汚れが落ちやすくなることもあります◎
2. ケースの拭き取り
ケース表面には皮脂やホコリがつきやすいので、円を描くように優しく拭き取るのがコツです!
3. 風防(ガラス)のクリーニング
指紋がつきやすい風防も、セーム皮でやさしく拭きましょう。
強くこすらず、軽い力でサッとがポイント
4. バンドのお手入れ
・金属ブレスレット:セーム皮で隙間までやさしく拭く。
・レザーストラップ:乾いた状態でホコリを落とすだけにして、必要に応じて革用クリームやオイルをプラス。
5. 仕上げ&保管
全体を拭いたら、仕上げに柔らかい布で拭き上げて、直射日光を避けた場所で保管しましょう◎
★セーム皮のお手入れも忘れずに
セーム皮自体も定期的にお手入れが必要です!
【ぬるま湯で軽くもみ洗い】
【自然乾燥させる】
これだけで、長く清潔に使えます
毎日、ほんの数秒!拭くだけ!
これだけで、清潔&長持ち。あなたの大切な相棒・腕時計をやさしく守ってあげましょう◎
セーム皮、当店で販売中
1枚 ¥1,320(税込)で販売中です~(`・ω・´)ゞ
サイズはやや大きめなので、半分にカットして使うのもおすすめです!
腕時計だけじゃなく、アクセサリーにも使えますよ♪
ではでは、今回はこの辺で!
最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)